テーブルゲームの集い 活動レポート(2025/11/7)
今回はデッキ構築型カードゲーム「ハートオブクラウン(Heart of Crown)」 をプレイしました!
まずはルール確認から
食事をとりながら、当日プレイする「ハートオブクラウン」のルールを確認しました。
『ハートオブクラウン』は、最大4人まで対戦できるターン制のデッキ構築型カードゲーム。プレイヤーは「帝国の貴族」となり、自らの勢力を広げながら、最も早く姫を王位につけることを目指します。
ゲームの流れ
① 領地から得た資金でカードを購入!
最初は小さな領地しか持っていませんが、得た資金で新たな領地やアクションカードを購入し、デッキをどんどん強化していきます。
② プリンセスを擁立!
体制が整ったら、自分が支援する姫(プリンセス)を擁立!
姫ごとに異なる強力な能力を持ち、先に選ばれた姫は他プレイヤーが使えないため、タイミングと決断力が勝負のカギです。
③ 継承点を集めて王位を目指せ!
議員や公爵といった有力者を味方につけて「継承点(=勝利点)」を集め、
20点に到達したプレイヤーが戴冠式を迎え、見事王位を獲得!
カードの組み合わせや購入順、姫の選択によって無限の戦略が生まれます。
一見シンプルなルールながら、運・戦略・駆け引きが絶妙に絡み合う、判断力と先読みが試される奥深い一作です。
実際にプレイ開始!
1ゲーム目はカード効果を確認しながら慎重に進行。
「このカード強いね」「次はどれを買う?」といった会話も弾み、和やかな雰囲気でルールをつかみました。
2ゲーム目以降は、全員がルールに慣れて一気に戦略性が増加。
デッキの回転やカードのシナジーを意識し始め、姫を擁立するタイミングをめぐる駆け引きが白熱しました。
ゲーム終盤には、わずかな判断ミスが勝敗を分ける展開もあり、参加者全員が最後まで集中してプレイ。
誰かが一気にポイントを伸ばしたり、終盤にデッキが想像以上に回ったりと毎回ドラマがあり、全員が夢中で楽しめるひとときとなりました。


今後について
今回の活動で「また違うゲームもやってみたい!」という声があがったため、次回以降はデッキ構築以外のゲームや、人数が増えればマーダーミステリーなどにも挑戦したいと考えています!
